新城海岸:令和6年度の取組み

名も知られていない小さな離島だった宮古島も、オーバーツーリズムは今や大きな課題です。砂浜の管理は県となりますが、市町村ごとに課題も異なることから、とくに恩納村などは先駆けて管理権を市に移して、市条例を制定して管理しています。人気のビーチの…

福嶺小学校 令和6年度入学式

卒業生を見送る3月、大人への階段をひとステップあがる後ろ姿を送り出して、誇らしいような寂しいような雰囲気が残る体育館に、新しく1年生を迎えて、新しい季節に進んでいく日々の重ねを思う4月です。卒業生では涙も見せてた在校生でしたが、今日はすっかり…

新城海岸のゴミ拾い清掃

南西楽園リゾートさんが毎年この時期に開催する海岸清掃ボランティア活動に、新入社員の皆さんと一緒に参加してきました。宮古島に来て間もない方も多いようで、ボランティアをきっかけに新城海岸の魅力を感じてほしい、観光客を迎える仕事に活かしてほしい…

映画「戦雲」~ポレポレ東中野 トークショー

那覇で共生社会条例10周年パレードに参加した翌日は、東京・ポレポレ東中野でのトークショーがあり、その日のうちに飛行機に乗りました。宮古島ゆいいつの映画館、パニパニシネマで一度は鑑賞していましたが、地域で反応が違うのよと聞いていたこともあり、…

沖縄県共生社会条例施行10周年記念パレード~那覇・国際通り

年度明けて4月1日、那覇・国際通りで行われたインクルーシブな社会づくりを目指すパレードへ参加してきました。100人を目標にしていたそうですが、予想を超えて160人の参加があったということで、色とりどりのコスチュームで華やかなパレードになりました。…

宮古島市議会 令和6年度3月定例会:新たな基本計画における持続可能な農業振興の強化を求める意見書

「食料・農業・農村基本法」が25年ぶりに改正されるにあたって、定例会で意見書を提案しました。各地方議会で意見書もあがっており、3月21日には「食料安全保障を推進する自治体議員連盟」による国への要請もあがったところです。各地での賛同議員、議会での…

宮古島市議会 令和6年度3月定例会 最終本会議

本日、3月定例会の最終本会議でした。 本会議で意見が分かれた案件も多々ありましたので、まとめておきたいと思います。みなさんの日々の暮らしの中で感じることは、市議会に届いていますでしょうか。 考えるきっかけになれば幸いです。宮古島市景観条例及び…

福嶺小学校:カレーパーティー

福嶺小学校の生徒たちが、1年間の活動報告をしましょうということで、地域のみなさんをお誘いしてのカレーパーティーがおこなわれました。パソコンを大きなモニターにつないで、スライドを使いながら報告です。 一年間、いろいろなイベントがあって、濃密な…

宝塚医療大学観光学部宮古島キャンパス学生寮 完成発表会

旧城辺中学校を利活用してスタートする宝塚医療大学観光学部宮古島キャンパスの学生寮のお披露目式が行われました。来年度から開校となる宝塚医療大学観光学科1年生のキャンパスです。 宮古島市は住居不足が続いていますが、さらに城辺地域にはアパート・マ…

宮古島市議会 令和6年3月定例会 予算決算委員会&総務財政委員会

3月定例会が始まっています。 令和6年度の当初予算を審査する予算決算委員会や、議案や補正予算を審査する常任委員会が行われました。とくに当初予算は委員長をのぞく23議員全員が審査するので、みっちり二日間、質問と回答が続きます。今期も沢山の質問と回…

アピアランスケア支援&若年がん患者在宅療養生活支援:意見交換会

宮古島市では令和3年6月定例会で「がん治療に伴う脱毛で悩むがん患者支援に関する要請」、令和元年9月定例会「若年がん患者在宅療養支援の要請」があがっていました。議会でも複数回取り上げられてきましたが、なかなか進捗が見られなかったところ、県のほ…

アピアランスケア相談会 at ゆいみなあ

琉球大学病院がんセンターが開催する「アピアランスケア相談会」に参加しました。アピアランスケアとは、治療にともなう見た目の変化に対して、医学的・整容的・社会生理学的に支援をおこなうことで、がん患者の苦痛を和らげるケアのことを言います。ケース…

十六日祭

帰郷して初めての十六日祭が近づいてきて、「この日は仕事を休んででも参加するもの」と言われて、すごく驚いた記憶があります。本社は内地企業だったので、島が親戚総出で先祖をお迎えしても、変わりなく日常業務を行っているのです。 十六日祭なのでお休み…

視聴メモ:不安の正体~精神障害者グループホームと地域~

今日は未来創造センターで宮古島地域精神医療保健福祉研究会主催の上映会がありました。上映作品は「不安の正体~精神障害者グループホームと地域~」というドキュメンタリー。 かつては精神病棟で治療を受けたあと戻る場所がないケースも少なくないことから…

春草を活ける

十六日祭を迎えるにあたって準備のため午前中を空けていたのですが、前の晩で片付いてしまったので、拭き掃除のあとは時間ができて、思い立って庭から草花をいくつか選んで、一輪挿しに飾りました。ゲッキツというミカン科の植物で、この時期、赤い実をつけ…

みやこ九条の会主催:宮古空港・下地島空港の軍事化を考える勉強会

宮古島に十六日祭が近づいてきました。 今日あたりから家の掃除を始めていますが、間に合いそうにありません。午後は県議会の一般質問を間近にした國仲県議と、市議数人での政策勉強会を行いました。 どんな話をしたかは、県議会や市議会をぜひご参考くださ…

3月議会に向けて

ここ最近でご相談のあったことなどもとに課題と対策を資料にまとめていましたが、3月定例会も近づいてきたので、意見交換に執行部に聞き取り。宮古島市議会は議長をのぞく23名の議員が全員、一般質問を行うので珍しいのだそうです。 その中でも議員一人当た…

日本障害者リハビリテーション協会~研修プログラム『レッツ協力』

カードゲームを通して「連携」「協力」の体験を育てる研修プログラム「レッツ協力」について、概要と実施事例を報告するリモートによる報告会があり、オンラインで参加しました。教育や福祉の現場で、支援をする立場の方に役立つ研修プログラムだと思うので…

【連続講座第2回】辺野古新基地建設問題について~メディアは全ての人権のため、隠された真実を暴け!~「新たな戦前」に直面する沖縄・琉球弧の島々の真実を!~

沖縄・琉球の声を届ける会は、国内外のメディアに沖縄の現状を知ってもらおうと発信している団体で、環境や法律の観点など、多角的な視点で沖縄の現状を伝えるシンポジウムを開催しています。今回は二回目の開催。 玉城知事の辺野古新基地建設問題にかかる承…

平等研修 ~ 共生社会を考える参加発見型 グループワーク in 未来創造センター スタジオ1

半年以上あたためていた企画、平等研修をようやく宮古島で開催することができました平等研修って? と聞かれることが多く、あてはまる範囲が広い分、説明が難しいのですが、ざっくり言うと、多様な人々が同じ社会に生きることを考える研修です。民間でも合理…

子どもWEEKEND ~ 今、日本の子ども福祉を見つめなおす(オンライン参加)

日本財団主催の子どもWEEKENDが開催され、ウェビナー配信されるということで、3時間ほどの長丁場でしたがオンライン参加しました。6つの分科会があり、前半・後半で2つの分科会を選択できます。 「難病の子どもと家族が輝ける社会へ」「ふるさと納税によるNP…

宮古島市議会 自治体DX研修会

行政DX、自治体DXと盛んに言われるようになって、宮古島市も自治体DXを推進していますが、実際何をやっているの?という質問が議会でもあり、このたび市議会議員向けに研修会が行われました。宮古島市ではCIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)…

宮古島市議会議員研修会:議会運営および一般質問について

市議会議員向け研修がありました。 テーマは議会運営と一般質問について。市議会議員になっても、一般質問とは?議会運営とは、と誰も教えてくれる人はいません。 会派などで先輩がいると親切に教えてくれたりもしますが、それでも他の市町村に研修に行くな…

山本太郎とおしゃべり会 in 宮古島

2月10日、れいわ新選組の山本太郎さんが来島されて、おしゃべり会を開催しました。 実は今回、宮古島二回目のおしゃべり会です。前回マリンターミナル大会議室での開催でしたが、80人集まればいっぱいになる会議室から、今回はマティダ市民劇場へ会場を移し…

城辺地域づくり協議会 役員懇談会

城辺地区には市議会議員が5人いるので、城辺の課題をもっと迅速に対応してほしいということで、城辺24自治会から選出される、城辺地域づくり協議会の役員の皆さんと、城辺在住(または出身)の市議会議員で、兼ねてより話のあった意見交換会が実現しました。…

意見交換会:宮古島観光協会&宮古島市議会総務財政員会

今回の意見交換会でも紹介された宮古島観光協会の島を守る取り組み、ガイドラインと認証制度について、2月22日に公式発表されました。観光客も事業者も、島の人にも関わりのある観光と島のあり方です。ぜひチェックしてみてくださいね!(2024/2/22) 宮古島…

能登半島地震での福祉避難所の現状と課題を学ぶ~みやくるる

株式会社ビザライのみやくるるさんで能登半島地震での福祉避難所の現状と課題についての報告会があるということで、参加してきました。呼びかけは医療的ケア児の保護者でつくるあまいるの会、報告はNPO法人ひだまりの勝連さんです。 能登半島地震での被災と…

小春日和に宮古馬

昨年からなかなか行けずにいた荷川取牧場の宮古馬ボランティア。荷川取牧場では朝と夕方に馬のぼろ拾いをボランティアで行っています。 決まった時間帯に、各々のペースでお手伝いに集まるような感じなのですが、私も時間のあるときに、本当にぽつぽつと訪ね…

牛伝染性リンパ腫(EBL)勉強会 JAホール

JAホールでの牛農家さん向け勉強会へ参加させていただきました。 イラストは以前にミニ勉強会をおこなったときにレポート的に作成したものです。 掲載するタイミングを完全に逸してしまっていたので、今回の勉強会を機会にして載せます。今回の勉強会は、宮…

1/28 講演会「加速する戦争準備~日本は台湾を守るために中国と戦うのか」

那覇市古島の教育福祉会館で、布施祐仁さんを迎えての講演会があり、意見交換のスピーカーとして参加させていただきました。昨年9回も沖縄に足を運ばれているという布施さん、離島の事情についても的確でした。 軍民分離の原則に則れば、有事の際に機動展開…