城辺地域

新城海岸:令和6年度の取組み

名も知られていない小さな離島だった宮古島も、オーバーツーリズムは今や大きな課題です。砂浜の管理は県となりますが、市町村ごとに課題も異なることから、とくに恩納村などは先駆けて管理権を市に移して、市条例を制定して管理しています。人気のビーチの…

宝塚医療大学観光学部宮古島キャンパス学生寮 完成発表会

旧城辺中学校を利活用してスタートする宝塚医療大学観光学部宮古島キャンパスの学生寮のお披露目式が行われました。来年度から開校となる宝塚医療大学観光学科1年生のキャンパスです。 宮古島市は住居不足が続いていますが、さらに城辺地域にはアパート・マ…

城辺地域にこども園等の施設の充実を求める要請

12月26日、城辺地域の市議4名と福嶺・城辺学区の自治会長3名で要請を行いました。市がこども園移行化計画を進める中、福嶺・城辺幼稚園の閉園が決まりました。 計画の中では「統合」と書かれているのですが、では統合先はどこですか?と聞くと、近隣保育園・…

訪問!福里保育所 ~子育てと教育の都市空間づくり

令和6年度より、福嶺幼稚園・城辺幼稚園が閉園となり、福嶺・城辺学区で子どもを預けられる施設は福里保育所のみとなりました。閉園の説明会ではほとんどの保護者が、次年度子どもたちの預け先に福里保育所を希望していました。 その福里保育所へご挨拶に。…

サトウキビ製糖工場への意見交換会

城辺地区の超党派市議で製糖工場への意見交換に参加しました。令和4年の前半は長雨が降り続いて、伊良部島のサトウキビの刈取りが5月までに終わらず、国の交付金期限に間に合わないという事態となりました。複数の国会議員の聞き取りを通して、農水省からは…

教育委員会へ福嶺小学校の活動ご報告

在校生が10人を切る福嶺小学校、存続ができるようにと地域と学校でさまざまな取り組みを続けています。生徒たちで栽培して収穫した野菜を、校門前の無人販売所で販売した時には、近隣地域で話題になりました。子どもたちで協働して絵本の製作も。 物語を作る…

宝塚医療大学図書館(旧城辺図書館) ハロウィン明けの雨降る火曜日

台湾付近にいる台風の影響で雨の止まない火曜日。借りていた本を返しに宝塚医療大学図書館へ立ち寄りしました。子どもたちが事前に描いたカボチャのお化けの塗り絵があちらこちらに飾られています。日曜日にはハロウィンパーティーを開催したと聞いていまし…

城辺図書館:公立図書館から大学図書館へ

旧城辺町時代に町立図書館として親しまれてきた城辺図書館は、2022年3月末をもって公立図書館としての役目を終えました。宮古島へ帰郷した年に、小学校のそばの小さな図書館へと通う機会があって、こじんまりとした施設ながら、丁寧に選ばれた書籍の並ぶ空間…

城辺世代間交流施設がオープンしました :-)

旧城辺町役場の跡地は、長らく草が茫々としていましたが、市民から要請などもあがっていた児童館が作られることになり、昨年から施設の建設工事が進んでいました。計画が明らかになったものの、県の予算が正式におりたのが令和3年夏前...ということで、翌年…